ドラムレッスン(drumlessons)
MY FIRST STORY (マイファーストストーリー)
ゲーム「オルタンシア・サーガ」テーマソング
“REVIVER” (リヴァイヴァー)
MY FIRST STORY 【REVIVER】
スローテンポ演奏(0.8倍速)slowly played drum cover.(x 0.8)
スマホゲーム「オルタンシア・サーガ」テーマソング MY FIRST STORY ”REVIVER”
私の主観になりますが実際に演奏してみてポイントになる箇所をお伝えしたいと思います。
この曲はテンポBPM200と速い4分音符刻みの曲でシンコペーションが多いです。
またフィルインでツインペダルを使いますがツインペダルとハイハットペダルの切り替えタイミングが難しい箇所がありました。
ではイントロからお話していきます。
イントロ前半のリズムパターンはハイハットなどの刻みがなく2,4拍でスネアドラムを叩きます。
スネアドラムは両手(フラム)で叩きます。※フラム(ルーディメンツの1つ。左右のスティックを少しずらして叩く)
左右をずらし過ぎて音が2音に聞こえないように、音を太く出すイメージで叩いてみてください。
イントロ後半はクラッシュシンバルで4分音符を刻み、足のバスドラムを4分音符ウラ拍で叩き続けます。
バスドラムをウラ拍で叩き続ける時、初心者の方によくあることなのですが手のオモテ拍のにつられてだんだんとバスドラムがオモテ拍になってしまわないように注意したいところです。
練習方法としてはゆっくりのテンポでオモテとウラを意識して練習すること、手を振り上げた時にバスドラムを踏む感じですね。
次にバスドラムを叩くときの足を上げるタイミングに気を付けることです。
テンポが速くなるにつれて足を上げるタイミングが早くなっていきますのでご注意ください。
ツインペダルを使ったフィルは2連打がほとんどなので私の考えではハイハットペダルとの足の切り替え方は
1.ハイハットペダルに足を置いたまま連打の2打目はカカトで踏む。(つま先はハイハットペダルに残しながら)
2.連打のあるパートはしっかりツインペダルのスレイブ側で踏み、連打のないパートでハイハットペダルに足を戻す。
この2通りになります。
まずこの曲で良く出てくる短いフィルでツインペダルの2連打を使ったものがあります。
3拍目から右手フロアタム→左手ロータム→右足バスドラム→左足バスドラム→左手スネアドラム→右手クラッシュシンバル+右足バスドラムという手順のフィルです。
イントロ、間奏、サビの後半などに出てきます。
例えばイントロからAメロへ移る時にAメロ頭にハイハットのオープンからクローズの動作があります。
イントロ(間奏も)で出てくる上のフィルを叩くために
1.の場合で演奏していた時はハイハットペダルに足を置いたまま操作すれば良いのですが
2.の場合で演奏していた時はこのハイハットクローズのタイミングで足をツインペダルのスレイブからハイハットペダルへ乗せかえなければなりません。
2番Aメロの頭にも同じようにハイハットオープンからクローズの動作があります。
どちらで演奏するかは個人差があるので実際に演奏してやりやすい方法を選んでください。
<<下へ続く>>
Kornz MUSIC LESSON.net ♪
体験レッスン受付中です♫
次に2番サビ終りのフィルです。
ここではツインペダル操作のすぐ後にハイハットのオープン&クローズがあります。
1.のハイハットペダルに足を置いたままの奏法に比べて2.のスレイブ側に足を乗せたままの奏法だとハイハットペダルへの素早い移動が必要です。
繰り返し練習してコツを掴むと良いと思います。
最後にCメロ後の静かなサビパートから最後のサビパートへ盛り上がる箇所です。
ここのスネアドラムでシングルストロークをクレシェンドしていく3小節はかなり練習が必要です。
BPM200とかなりテンポが速いのでドラム練習の補助として背筋や腕の筋トレをするのも良いと思います。
最初のデモ演奏動画でドラムの音が聴きにくいようでしたらドラム音源だけの映像もございますのでそちらもご覧ください。
最後まで読んで頂きありがとうございました!Enjoy Drums♪
おススメレッスン
小さな恋のうたドラムレッスンはこちら
Kornz MUSIC LESSON.net おすすめの電子ドラムセット!
すべてのパッドが8インチで消音性の高いメッシュヘッドと10インチシンバルパッド標準装備♫
コストパフォーマンスも高い「Alesis アレシス Nitro Mesh Kit」です!
Kornz MUSIC LESSON.net ♪
体験レッスン受付中です♫